昨秋より習字を始めました。
昔から筆文字が苦手で、良き師と巡り合えたのをきっかけに、まずは実用的な細筆の楷書でお願いしました。
今はかな交じり熟語をあいうえお順に書いています。
苦手なこと故、どうなるかと思っていましたが、正座し文字と向き合っている間は、日頃ザワザワと揺れ
動きがちな気持ちも落ち着き、集中して心静かな時間が持てています。
ただ…半世紀かけて身についた文字の癖はなかなか抜けるものではなく。
筆画の方向・角度・長さや余白のとり方、比率、筆の扱い等々、朱書きの添削が入り少しの変更が加えられると
見違えるバランスとなり、「なるほど…」と感嘆してしまいます。そうしていざ、指導を踏まえ実践してみるのですが、
意に反して「いつも通り」に腕が動こうとするのです。
心は変わりたい(上達したい)気満々なのに、凝り固まった頭と身体が、違うことをさせじと逆方向に働くような。
意志と身体がうまく連動しないのが我ながら謎です??
毛筆に限らず、不器用な者にとっては、日常の癖を矯正するのは本当に根気が必要だと思います。
素直な心で変化を受け入れ、繰り返し、繰り返し、「いつもの癖」から「良い癖」へと身体に叩き込んで
美麗な筆文字を目指します!
コメントを残す